ズッキーニ

ズッキーニ

ズッキーニは、毎年植えていますが、よくわからない野菜です。昔から植えられていたのか?家の食卓には出てこなかった野菜です。だから、食べ方もよくわかりません。でも、ここ数年植えていますw。焼肉で焼いたり、チーズをのせて焼いてみたり、キャンプでビーフシチューに入れたりしていますが、私が料理しようと考えると・・・なにも思いつきません。見た目はキュウリなんですけどね・・・。味の感じはナス、でも、焼きナスのようには食べられない。何なのでしょう?

白いUFOズッキーニ

一番最初に、ズッキーニを植えたのは、白いUFOズッキーニです。
なぜ植えたかというと、単純に面白そうだったから。
どうやって食べるかなどは、全く考えていませんでした。当時はネットで見ても焼いて食べるくらいしか乗ってなかったと思います。たまたま、偶然、ホームセンタで種を見つけて植えました。この時、一緒にアフリカンマリーゴールドの種も見つけて、ズッキーニの周りにマリーゴールドを植えて、ズッキーニは葉っぱが大きいし、マリーゴールドはアフリカンでどんどん大きく育つしで大変なことになっていました。植えた結果は、アフリカンマリーゴールドに囲まれて、日当たりが悪く、込み合ってしまい、2~3個収穫できただけでした。花は咲くけど実がならない。実がなりそうになるけど、日当たり風通しが悪く、腐ってしまうという大失敗をしています。
ここ数年、普通のズッキーニを育てているので、今ならもう少し上手に育てられたかもしれません。

ズッキーニ(緑・黄色)

ここ数年は、普通の緑のズッキーニや、黄色いズッキーニを植えています。
緑の方が収穫量が多かった気がします。ネットで縦に育てるというのを見て、真似してみましたが、なかなか難しく最終的には、普通になっていました。毎年、中心の方の風通しが悪くなり、腐れが発生しては、葉を切って風通しを確保。そして、収穫するときに見えなくなる。足の踏み場がないことの対策をしていました。
秋になると、うどん粉病が発生していました。キュウリにも感染していたのか、キュウリから感染していたのか、他から菌が飛んできて感染していたのかわかりませんが、秋には粉だらけになっていました。収穫時期が終わり、霜が降る頃なので、冬じまいをする感じでしたが・・・。

まとめ

道東では、それなりに収穫できますが、寒くなるとすぐに実がならなくなる野菜です。暖かい時期限定なイメージです。風通しに気を付ければ、それなりに収穫でき、うどん粉病っぽい葉をバサバサ切っても丈夫なので、雑に育てても大丈夫な野菜です。
ただ、葉っぱが大きいので、うどん粉病の葉を捨てるのが大変になります。もしかしたら、秋に畑にすき込んでる葉にうどん粉病が付いているので、それが再発しているのかもしれません。また変わった形のズッキーニを植えたいと考えています。丸いのもいいし、UFOズッキーニに再挑戦もしてみたいです。

タイトルとURLをコピーしました